当店のオンラインストアにご来店いただき、誠にありがとうございます。
実店舗の定休日にご注文やお問い合わせをいただいた場合は翌営業日の対応とさせていただきます。
詳細は当店のX(旧Twitter)アカウント内に添付されている営業日カレンダーをご確認ください。
-
ハセガワ ニッサン 240RS(BS110) “1983 モンテカルロ ラリー”
¥3,344
20%OFF
20%OFF
1983年 モンテカルロ ラリーに出場したニッサン240RSを再現。 ボディのパーツカラーはホワイト。メタルインレット、窓の塗り分けシールが付属します。 追加プラ部品 フロントバンパー アンダーガード ロールケージ シート ホイール タイヤ(ゴム) デカール(マーキング) 1983年 モンテカルロ ラリー出場車 14位 Car No.12 ドライバー:ティモ サロネン
-
アオシマ 1/24 ニッサン RS13/RPS13 180SX TYPE II '89/'91
¥3,696
20%OFF
20%OFF
生産終了から25年たった現在でも絶大な人気を誇る180SX。今回は1989年に登場した前期型と1991年にマイナーチェンジした中期型が登場です!どちらか選んで作れるコンパチキットになっております! *前期型/中期型のコンパチキット *前期/中期純正アルミホイール付属 *車高は2種類から選択して製作可能 *ヘッドライトは組み立て後も開閉可能 *デカール付属 *窓枠塗装用シール付属 サイズ:全長約188㎜ 本体:PS タイヤ:ゴム製 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。 ※組み立てにはプラモデル用接着剤が必要となります。 トップページに
-
タミヤ 1/24 ニッサン スカイライン GT-R VスペックII(R34)
¥2,200
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
【 スカイラインGT-R(R34)の最終型を模型で残してください 】 国産最強の走行性能を誇るニッサン・スカイラインGT-R はレースで得たノウハウを次々に投入して熟成を重ねてきました。 1999年1月にフルモデルチェンジを受けR34型となり、2000年10月にはリヤ・ブレーキディスクの大径化などのマイナーチェンジを実施。 中でもVスペックIIは冷却ダクト付きのカーボン製エンジンフードを新たに採用した走りのトップグレードです。 【 模型要目 】 1/24スケールのプラスチックモデル組立キットです。 ★全長190mm、全幅79mm、全高56mm。 ★力強く引き締まったフォルムや室内をリアルにモデル化。 ★NACA ダクトを装備したポンネットや大径化されたリヤ・ブレーキディスクなどVスペックIIの特長を再現。 ★標準装備のホイールに加えニスモ製ホイール「NISMO LM GT4」、GTウイングステー、ドリルドブレーキディスクもセットして、チューニングスタイルも楽しめます。 ★マルチリンクサスペンションや4WDシステムなどシャーシ下面も精密に再現。 ★空力性能を高めると言われる前後のディフューザーはクリヤパーツ。 ★限定モデルとなったVスペックIIニュルに仕上げられるスライドマークもセットしました。
-
タミヤ 1/24 ニッサンスカイライン2000GT-Rハードトップ
¥2,200
20%OFF
20%OFF
【 GT-R神話を語る上で忘れることのできないKPGC10型のモデル 】 1970年に登場し、「箱スカ」の愛称で今も多くの熱狂的なファンを持つスカイライン2000GT-Rのプラスチックモデル組み立てキットです。 直線的なラインで構成されたフォルム、ボディサイドのサーフィンライン、GT-Rの特長でもあるリヤ・オーバーフェンダー、そしてオプションのリヤスポイラーも装備した精悍なスタイルを実車に忠実にモデル化。 開閉式のボンネットの中には精密に再現されたDOHC直列6気筒のS20型エンジンが収まります。また前後のサスペンションやスパルタンな室内も立体感あふれる仕上がり。 フロントグリルをはじめ前後のバンパーやドアノブなどはメッキパーツで再現され、仕上がりを引き締めます。
-
タミヤ 1/24 ニッサン スカイライン GT-R Vスペック
¥1,936
20%OFF
20%OFF
【 9代目スカイラインの最強グレード、GT-Rをモデル化 】 1995年1月に発表された4代目のスカイラインGT-R の中でも、より高性能な走りを追求したモデルがVスペックです。 ハイパワーな2.6リッターツインターボエンジンを搭載し、高度な4輪駆動制御システム、アテーサE-TS PROを採用。 世界的にもトップレベルの走行性能を発揮します。 【 模型要目 】 1/24スケールのプラスチックモデル組立キットです。 ★全長192mm、全幅79mm。 ★レーシングマシンを思わせる精惇なスタイルをリアル再現。 ★足回りや4WDメカなどシャシー下面も立体感十分。 ★バケットシートや3連メーター装備のインパネなど室内も実感豊かにモデル化。
-
タミヤ 1/24 ニッサン・フェアレディZ 300ZX ターボ
¥1,672
20%OFF
20%OFF
【 90年代をリードしたニッサンの高性能スポーツ 】 1969年に登場して以来、日本を代表するスポーツカーの1台に数えられるニッサン フェアレディZ。 その中でも、1989年2月にデビューした4代目モデルの最上級グレードが300ZX ターボです。 Z32型と呼ばれるこのモデルは、ワイド&ローの伸びやかでグラマラスなボディが特徴。 脱着式のグラストップを備えるTバールーフ仕様も用意され、いっそうスペシャリティな要素を高めています。 搭載されるエンジンは、国産量産車初の280馬力を発揮する3リッターV型6気筒ツインターボ。5速MTまたは4速ATトランスミッションを介して後輪を駆動します。 さらに、ビスカスLSDや電子制御4輪操舵システム「SUPER HICAS」を採用した前後マルチリンク4輪独立サスペンションを備えているのもポイント。 ドライバー目線で作られた曲面構成の内装も注目です。 躍動感あるスタイルとハイパワー、優れた走行性能を発揮するZは国内外で高い評価を獲得したのです。 【 模型要目 】 ★1989年に登場した4代目ニッサン フェアレディZの最上級グレード、300ZX ターボを再現したフルディスプレイモデル組み立てキットです。 ★1/24スケール、全長180mm。 ★伸びやかでグラマラスなフォルムを実車に忠実にモデル化。 ★280馬力を発揮するV6ツインカム・ツインターボエンジンをはじめ、2基のターボチャージャーやインタークーラーなどの補機類も精密に再現。 ★ボンネットは透明パーツ。塗装せずに仕上げれば、完成後もエンジンルームを観察できます。 ★Tバールーフ仕様でよく見える車内は立体感十分。輸出仕様の左ハンドル用のインパネも用意しました。 ★シャーシ裏面はもちろん、前後マルチリンクの足まわりも組みごたえたっぷり。 ★タイヤは質感あるソリッドゴム製。 ★メーターパネルやエンブレムなどのスライドマーク付き。
-
タミヤ 1/12 タイレル 003 1971 モナコGP ビッグスケールシリーズ No.54
¥9,856
30%OFF
30%OFF
【 モナコGPを制したハンマーヘッド 】 1968年にF1レースに進出したタイレルチームはマトラ・フォードをチームマシンとして使用。翌年、早くもジャッキー・スチュワートが王座に輝きました。 さらに、1970年の第11戦カナダGPからチーム独自の設計による車体にDFVエンジンを搭載したタイレル001を投入。 オリジナルマシンでのフル参戦初年度となった1971年には新たにJ.スチュワート用の003、セカンドドライバーのフランソワ・セベール用の002が完成しました。 ノーズとフロントウイングをフラットに一体化させ、その下にラジエターを配置した特異なフォルムを持ちながら、オーソドックスなメカを採用して高い信頼性を確保。 この年、ポール・トゥー・フィニッシュのモナコGPを含む全11戦中6勝をあげたJ.スチュワートは2度目のチャンピオンに輝き、チームタイトルをももたらしたのです。 独特のフォルムから「ハンマーヘッド」と呼ばれたタイレル003のモナコGP仕様が1/12ビッグスケールでよみがえります。 【 模型要目 】 ●1971年のF1チャンピオンマシン、タイレル003のモナコGP仕様を1/12スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 ●全長345mm、全幅170mm、全高70mm。 ●フラットなノーズや丸みを帯びたボディサイドなど特徴的なフォルムを実車そのままに再現。 ●ステアリングホイールと前輪が連動します。 ●ボディ上部は脱着可能。 ●サスペンションはコイルスプリングが組み込まれて実車同様にスムーズに作動。 ●配管、配線まで施される精密な仕上がりのDFVエンジン。 ●前後ブレーキディスクやラジエター、オイルクーラー、クイックファスナー、シートベルト金具などはエッチングパーツ、ミラーステーはメタルパーツで用意。 ●メーターリングやサイドミラー面にインレットマークを使用。 ●スライドマークはカルトグラフ社製。 【タミヤ ウェブサイトより引用】
-
コトブキヤ ギガンティックアームズ ワイルドクローラー
¥5,544
30%OFF
30%OFF
履帯ユニットは分解・無限連結が可能! フレームアームズ・ガールやメガミデバイスなど150mm程度の各種アクションモデルに対応した「小型装軌式オートバイ」がギガンティックアームズとして登場。 機体各部にヘキサギアに対応したヘキサグラムシステムを採用しており様々なシリーズとの組み合わせが可能です。 特徴的な履帯ユニットは一枚単位で使用する数量を変更することができます。 また転輪などを取り付けたフレームパーツは複数セット使用することで理論上無限連結が可能となっており、大型の履帯を制作することもできます。 別売りのギガンティックアームズ05 コンバートキャリアーとドッキングするためのアタッチメントパーツや、ヘキサギアのガバナーを搭乗させることができる後部座席シートなどが付属しますので幅広い楽しみ方が可能です。 ※本体成型色はヘキサギア 「ブースターパック003 デザートバギー」と同じデザートイエロー、ガンメタリックに合わせております。 商品仕様 ■履帯ユニットは一枚ずつ別成型となったパーツを連結して制作する仕様のため非常に自由度が高く、好みの長さに変更することができます。戦車モデルなどで表現される“履帯のたるみ”などは長めに設定することによって再現することが可能です。 ■転輪などを設置するフレームパーツにはスプリングによるサスペンションギミックが内蔵されており重量によって車体の浮き沈みを再現することができます。また転輪フレームパーツは複数セット使用することで理論上無限に延長することが可能です。 ■履帯パーツは予備が片側4枚付属しますのでお好みで延長することが可能です。 ■外周に歯のある起動輪は履帯パーツの溝にぴったりと噛み合う構造になっておりますので転がした際に履帯がリンク可動します。 ■後部座席はFAガールなどを乗せる為のNONスケール対応「通常シート」とガバナーを搭乗させるための「1/24スケールシート」の2種類が付属、それぞれのデザインに合わせた後部ハッチ2種が付属します。 ■別売りのフレームアームズ「四八式一型 輝鎚・甲(かぐつち・こう)」に対応したドッキングユニットを用いてタンク脚のロボットなどを制作することが可能。別売りのヘキサギアパーツなどを用いれば様々なロボットの脚部をタンク脚にすることが可能です。 ■別売りのヘキサギア 「ブースターパック003 デザートバギー」や「ブースターパック004 マルチポッド」との組み合わせが想定されており組み合わせて遊ぶことができます。 ■別売りの「ギガンティックアームズ04 アームドブレイカー」や「ギガンティックアームズ05 コンバートキャリアー」のコンテナ部分とのドッキングパーツを使って貨物運搬車両としても楽しむことができます。 ■「通常シート」を使用した際に機体中央にあるボックスは上部の蓋を開閉させることができるので小物を入れることができます。 ■前部はオートバイの前半分といった形状になっており、別売りのFAガールなどを搭乗させることができます。また足元のステップパーツはフレキシブルに可動して各種モデルに対応します。 ※形状的な制約がございますので一部対応していない場合もございます。予めご了承ください。 ■ライトのカバーは取り外しが可能となっており、内部はクリアー成型で質感を表現しています。 付属品 ■ワイルドクローラー本体×1 ■通常シート×2 ■通常シート用 小物ボックス×2 ■1/24スケールシート×4 ■予備履帯×8(片側4枚ずつ) ■輝鎚・甲対応ドッキングユニット×1 ■コンバートキャリアー対応アタッチメントパーツ×1 【KOTOBUKIYA ウェブサイトより引用】
【掲載の商品について】
当店では実店舗(店頭陳列分)と在庫を共有しているため、注文が集中してしまうと
在庫数更新が間に合わず、ご注文いただいた商品が欠品となる場合もございます。
また、販売価格がヨルイチホビーベース実店舗と異なったり、
店頭に出ていた商品の場合、箱に擦れなどがある場合がございますので、予めご了承ください。
【送料について】
注文が集中し在庫更新が間に合わず欠品となってしまい送料無料の「5000円」に満たなくなってしまった場合、
クレジットカード決済でお支払いのご注文のみ、当店で送料を負担いたします。
それ以外のお支払い方法を選択されているご注文に関しましてはBASEのシステム上、送料が発生してしまいますので、
メールを送らせていただき、お客様に確認を取った後に発送いたします。