当店のオンラインストアにご来店いただき、誠にありがとうございます。
実店舗の定休日にご注文やお問い合わせをいただいた場合は翌営業日の対応とさせていただきます。
詳細は当店のX(旧Twitter)アカウント内に添付されている営業日カレンダーをご確認ください。
本年も当店をご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
【掲載の商品について】
当店では実店舗(店頭陳列分)と在庫を共有しているため、注文が集中してしまうと
在庫数更新が間に合わず、ご注文いただいた商品が欠品となる場合もございます。
また、販売価格がヨルイチホビーベース実店舗と異なったり、
店頭に出ていた商品の場合、箱に擦れなどがある場合がございますので、予めご了承ください。
【送料について】
注文が集中し在庫更新が間に合わず欠品となってしまい送料無料の「5000円」に満たなくなってしまった場合、
クレジットカード決済でお支払いのご注文のみ、当店で送料を負担いたします。
それ以外のお支払い方法を選択されているご注文に関しましてはBASEのシステム上、送料が発生してしまいますので、
メールを送らせていただき、お客様に確認を取った後に発送いたします。
-
【セット販売】HG 1/100 YF-29 デュランダルバルキリー(マクシミリアン・ジーナス機)フルセットパック デカールセット
¥4,466
30%OFF
30%OFF
「HG 1/100 YF-29 デュランダルバルキリー(マクシミリアン・ジーナス機)フルセットパック」と「専用水転写式デカール」のお得なセットです。
-
メカコレクション ツヴァルケ(大使館員専用機)&デスバテーターセット
¥770
30%OFF
30%OFF
『宇宙戦艦ヤマト2202』よりキーマンカラーのツヴァルケと甲殻攻撃機がメカコレシリーズにラインナップ! ■ガミラスのキーマンが搭乗するツヴァルケと各種艦艇の艦載機として運用さ れるガトランティスの主力攻撃機のセット。■キーマン専用機の特徴的なトライバル柄を水転写式デカールで再現。 ■2199版では1/1000ナスカ級キスカを購入しないと手に入らなかったデスバテーターが手に入る! 【付属品】 ■ディスプレイベース×2 【商品内容】 ■成形品×5 ■水転写デカール×1 ■取扱説明書×1
-
ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 長門 “昭和十六年 開戦時”
¥14,000
戦艦「長門」は、大正8年(1919年)11月9日進水式が執り行われ、 大正9年(1920年)11月25日、八八艦隊計画の一番艦として竣工し、 竣工当時、世界最大の41センチ主砲を装備、 最大速度は26.7ノット(最終公試時)を記録し、世界最強最速の戦艦でした。 連合艦隊旗艦を長く務め、 日本の海軍力を誇示するため広報活動に重用され、 「長門と陸奥は日本の誇り」と呼ばれ、 戦前から戦中の日本で最も国民に親しまれた戦艦と言われています。 約3万メートルの長大な射程を誇る41センチ主砲を搭載するため、 主砲指揮所、観測所、戦闘艦橋などを高い位置にする必要があり、 そのため複雑で独特な形状の艦橋となっています。 中心に大きな柱があり、 6本の支柱が支える構造は、櫓檣(ろしょう)と呼ばれ 「長門」完成後、欧米列強海軍注目の的となりました。 高い艦橋のために艦橋に指揮官用エレベーターを取り付けた最初の戦艦です。 また櫓檣上部には、日本で初めて基線長10メートルの大型測距儀が装備されました。 昭和9年(1934年)4月、呉海軍工廠で近代化大改装工事に着手。 砲戦距離を増大するため、主砲の仰角を30度から43度に引き上げ、 45口径八九式41センチ連装砲に換装。 防御は、水中防御に重点がおかれ舷側には巨大なバルジを装備。 対魚雷防御と同時に重量増による喫水増加を防ぎました。 21基あったボイラーは全て重油専焼缶となり、 そのうち4基が大型だったため、 合計10基のボイラーによりさらに2千馬力増を実現、 8万2千馬力となり、そのため2本あった煙突は1本にまとめられ、 永年国民に親しまれた誘導煙突は姿を消しました。 艦尾延長とバルジ増強で重量は約6千5百トン増加しましたが、 速力はなお25ノットで航行することが出来ました。 こうして「長門」は、公試排水量4万3千5百80トンの 近代化した全く新しい戦艦として、 昭和11年(1936年)1月31日に生まれ変わり、ほぼこの姿で開戦を迎えました。
-
ハセガワ 1/350 日本海軍 航空母艦 赤城
¥16,500
航空母艦 赤城を1/350スケールでキット化。組み上がると全長745mmとなる、大ボリュームキットです。 キット開発にあたり、新たな事実が判明!格納庫後端形状 、艦底キール部分の大きさ・形状、 側舷アーマープレートフェアリング部分の形状につきましては、新資料に基づいた設計となっています。 是非、組み上げながら正確な形をご確認ください。 高角砲 / 副砲 / 可倒アンテナマスト / 舵は可動式。 エレベーターは三基ともに上がった状態と一段下がった状態の選択式。 サーチライトは別パーツ化してあり、飛行甲板上に出ている状態と格納状態を選択可能。 艦載機はクリアー成形で、零戦21型x3機、九九艦爆11型x3機、九七式三号艦攻x6機付属。 飛行甲板下面の桁パーツは別パーツ化することにより、プラ部品による精密な表現を実現。 煙突基部の枝分かれ部分や、艦橋の作り込み、などなど.....何れも精密な彫刻による密度の高い表現となっています。
-
ハセガワ 1/350 日本海軍 軽巡洋艦 矢矧 “天一号作戦”
¥7,500
阿賀野型軽巡洋艦は第四次補充計画によって、 水雷戦隊旗艦として建造されました。 ミッドウェイ海戦が終わったあとに配備された、 大戦後期の軽巡洋艦です。 矢矧は阿賀野型三番艦として1943年末に竣工しました。 主砲は15cm連装3基、 61cm魚雷発射管4連装2基、 高角砲は長8cm砲連装2基を搭載。 初陣は1944年6月のマリアナ沖海戦。 第10戦隊旗艦として第1航空戦隊の護衛にあたりました。 そして、1945年4月、天一号作戦遂行のため 戦艦大和と共に沖縄に出撃しました。 「矢矧」開発に当たり、 1/350スケールにとって最適なディテール表現について考察を重ね、 従来の1/350艦船キット以上にリアルな仕上がりを実現しました。 例えば、魚雷発射管防盾は「雪風」と同じタイプが搭載されており、 本来なら全く同じパーツとなるところですが..... 見比べていただければ、一目瞭然! パーツのメリハリと密度の違いは圧倒的です。 煙突のジャッキステーも1/350に最適な表現で彫刻することにより、 よりリアルな造形となっています! 船体は左右分割式。 内部にサポートを挟み込む構造により、安定した組み上がり。 爆風抜きが設けられた飛行甲板も精密に再現。 主砲砲塔、高角砲防盾、魚雷発射管防盾はスライド金型を使用し 一体部品で精密にパーツ化。 主砲身先端は、スライド金型で砲口を再現。 煙突周りの複雑な蒸気捨管も正確にパーツ化しています。 艦橋の窓、艦載機の風防、探照灯にはクリアー部品を使用。 可動部は、舵、主砲(旋回・仰角)、6m測距儀、機銃射撃装置、 8cm連装高角砲(旋回・仰角)、 魚雷発射管、カタパルト、九四式高射装置となります。 高角砲の砲身は垂直まで可動させることが可能です。 艦載機は零式三座水上偵察機×2機が付属。 キャノピーは別部品とし、クリアーで成形しています。 展示用スタンドは赤城の仕様から改良を加え、 スタンド側から固定用のピンを出して、 船体に差し込む構造を採用しています。
-
ハセガワ 1/350 日本海軍 航空母艦 隼鷹
¥14,000
第2次大戦後期に主力となり戦い抜いた航空母艦「隼鷹」を、完全新金型でキット化します。 飛行甲板は空母キットで初めてキャンバー(甲板の凸湾曲)を再現、 艦橋・煙突など複雑な構造も精密再現。 船体にサポートパーツを用意し、組み立て易さと強度を実現します。 付属艦載機 零戦52型×3 零戦21型(戦闘爆撃機タイプ)×3 天山×3 彗星×3
-
タミヤ 1/48 ロッキード P-38J ライトニング 傑作機シリーズ No.123
¥4,620
【 エースの奮闘を支えた、P-38の集大成 】 1937年2月のアメリカ陸軍航空隊の要求書に基づき、高速力・重武装・長距離飛行性能を持つ戦闘機として開発。 約1万機もの生産数を誇り、多くのエースパイロットたちが搭乗した機体として知られるP-38ライトニング。 1939年の初飛行以来、たゆまぬ進化を続ける一方で、エンジン性能の向上にともない冷却能力の不足が生じ、高空における出力が1,250馬力に制限されてしまう問題が発生しました。 この問題を解決したタイプが、1943年8月から生産が開始されたP-38Jです。 インタークーラーを外翼前縁内からエンジン下部に移設し、能力も強化。高空でも離昇出力と同じ1,425馬力を安定して発揮できるようになりました。 この結果、外翼前縁内の空いたスペースには燃料タンクが増設され、航続距離の延伸も実現。 バランスのとれた性能向上を果たしました。 その他にも様々な改修が施されたJ型は、第二次大戦におけるP-38の名声をさらに高めたのです。 【 模型要目 】 ★1/48スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。 ★全長240mm、全幅330mm。 ★実機取材に基づき、独特の機体形状をリアルにモデル化。 ★エンジンカウリング下部に装備したインタークーラーや、前縁に燃料タンクを増設した主翼、前面ガラスが平面になった第1風防など、後期型の特徴を余すことなく再現。 ★インタークーラーとオイルクーラーに繋がるエアダクトの形状も忠実に表現。 ★前脚収納庫と一体化した主桁部品を用意し、主翼の強度と正確な上反角を実現。 ★Lynn-3照準器や特徴的な操縦輪、操縦席後部の無線機類など、コクピット内部も立体感ある仕上がり。 ★エース搭乗機のマーキング3種類をセット。
-
イタレリ 1/48 F-35B ライトニングII
¥7,546
2011年より配備が始まった次世代ステルス多用途戦闘機がF-35 ライトニングIIです。 3タイプが開発されたF-35の中でも、短距離離陸/垂直着陸(STOVL)が可能で海兵隊向けとなるF-35Bをイタレリ社が完全新規設計でモデル化しました。 アメリカ、イギリス、イタリアに続き航空自衛隊でも導入が決定したF-35Bは世界初の超音速STOVL機として高い即応性を発揮することが期待されています。 【 模型要目 】 最新鋭ステルス機の姿を1/48スケールの完全新規設計でモデル化。 エンジンノズルは真下に向けたSTOVL時と水平状態を選択でき、リフトファン空気吸入口や補助空気吸入口なども開閉選択式。 キャノピーや爆弾倉も開閉が選べます。 機体に収まるF135-PW-600エンジン本体もパーツ化。 ガンポッド、AIM-9X サイドワインダー、AIM-120 アムラーム、GBU12 レーザー誘導爆弾、GBU-31 精密誘導爆弾などの各種兵装を豊富にセット。 兵装をフル装備した「ビーストモード」も再現できます。情景製作に最適な兵装運搬用カートも2台付き。 座席のシートベルトはエッチングパーツを用意。 カルトグラフ社製のデカールはイギリス空軍2種類、アメリカ海兵隊2種類、イタリア海軍1種類の合計5種類。
-
タミヤ 1/32 スーパーマリン スピットファイア Mk.XVIe エアークラフトシリーズ No.21
¥8,470
【 水滴形キャノピーが全周視界を確保 】 第二次大戦でイギリスを救った傑作機スピットファイア。 中でも大戦後半にイギリス空軍の主力戦闘機となったMk.IXのエンジンをアメリカ製のパッカード・マーリン266に換装したのがMk.XVI(16)です。 その多くは20mm機関砲2門と12.7mm機銃2挺を搭載したEウイングと面積が拡大されたラダーを備えていました。 生産途中から後方視界を改善した水滴形キャノピーが採用され、それに合わせて胴体後部の形状を変更。 また多くの機体がコクピット前方の主燃料タンクに加え、後方にもタンクを増設していました。 1944年9月から1945年7月頃までに1,054機が量産され、大戦中はヨーロッパ戦線に配備されてMk.IXとともに戦闘爆撃機として奮戦。 戦後も本国のイギリス空軍では1950年代初めまで飛び続け、ベルギーやギリシャ空軍などでも使われました。 【 模型要目 】 スピットファイアMk.XVIe(16e)の1/32スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。 ●全長302mm、全幅311mm。パッカード・マーリン266エンジンやEウイング、水滴形キャノピーなどローバックタイプのMk.XVIeの特徴を余すことなくモデル化。 ●タイヤの接地角度が地面に対し垂直となった主脚柱パーツも用意。 ●キャノピーは完成後も開閉できます。 ●エルロン、ラダー、エレベーターは可動式、フラップは上げ下げの状態を選べます。 ●アクセサリーとして30ガロン増槽と250ポンド爆弾2発をセット。 ●マーキングはイギリス空軍2種類とシルバーで塗装された戦後の練習部隊を用意。 ●搭乗員の人形は着座姿勢と立ちポーズの2種類をセット。
-
ハセガワ VF-1S/A ストライク/スーパー バルキリー “スカル小隊”
¥4,752
圧倒的なボリューム感!1/48スケールで ストライク/スーパーバルキリーをキット化。 ファストパックは、1/72から、さらにディテールを追加した 密度の高い彫刻。バックパックの内部にはフレームを1本通し、 上部ブースターをしっかりと固定できる設計を採用しています。 頭部はS型とA型の選択式。 コクピット及びパイロットは劇場版用の部品をセット。 パッケージイラストは天神 英貴 氏が担当。 ※こちらのキットは、ノーマルのファイター形態には組めないパーツ構成となります。 追加プラ部品 ストライク/スーパー用ファストパック 折畳み状態のバックパック 関節を曲げた状態のインテーク&大腿部品 デカール(マーキング) 統合宇宙軍 スカル小隊 所属機(ロイ・フォッカー、一条 輝、 マクシミリアン・ジーナス、柿崎 速雄 搭乗機) 【ハセガワ ウェブサイトより引用】